2021/12/03(金)ご結婚の記念写真

ご結婚おめでとうございます!

コロナ禍が、やや落ち着いているとはいえ、まだまだ人が集まりにくい状況の世の中で結婚式はできない・・・

ご結婚された、というお二人がご来店されました。

結婚記念写真

お二人の最初の記念撮影です。
自然な感じで・・・

若奥様のオフホワイトのドレスが上品で素敵!
とてもよくお似合いです。

そして
お似合いのお二人♡

結婚記念写真

ご主人様のお国へもお写真を送ります・・とのことでした。

お二人に幸あれ!

2021/12/02(木)受け継がれる七五三衣装

今年は下のお嬢さん7歳の七五三撮影のMさま。

衣装はお持ち込みという事で先日確認済みです。

お母様が7歳の時にお召しになった衣装をお祖母様がキチンと保管して下さっていたのでシミひとつありません。

七五三記念写真

ウキウキしながらヘアメイク着付け😊
髪飾りはスタジオのものを使用しました。

七五三記念写真

ここ数年七五三衣装も成人式の振袖もお母様のお召しになった衣装を着られる方が増えてます。

今風のモダンな衣装もステキですがこうして思い出のつまった衣装が引き継がれていくのも和服ならではのこと。

お母様の7歳の頃のお写真とお嬢さんの七五三写真!
どちらが可愛い?
両方可愛いですよね~

撮影後は熱田神宮まで参拝に行かれました。

2021/11/21(日)中学受験願書の写真

当日予約で
小学6年生の中学受験願書用の証明写真撮影。

髪の長い可愛らしい女の子です。
お母さまの髪を結んで撮る?
の問いかけに、
ご本人の髪は下ろして撮りたいとの希望で
それでは後ろに下ろしてスッキリと見えるようにしましょうと準備しました。

お母さまに
「お嬢さんのお名前をご記入ください」とお客様カードを提示すると
「お嬢さんじゃないんです、男の子」とのご返事、
ご記入いただいたのは凛々しい男の子らしいお名前でした。

彼曰く、ヘアドネーションに寄付するために髪を伸ばしている、との事です。
原則として31cm以上の長さがいるので2年位、髪を伸ばしている、と
話してくれました。

それを決めた動機については伺いませんでしたが。
ステキだなあと思いました!

お母さまが、女子中も受験できるよね~
と・・・😊 
いやいや、それはやめときましょう、となって😊

背筋を伸ばしてサラサラの髪を下ろして撮影、良いお写真に仕上がりました。

受験頑張ってください!

*ヘアドネーションとは小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで
頭髪を失った子供のために、寄付された髪の毛でウイッグを作り無償で提供する活動。